月別アーカイブ: 2022年4月

【徹底比較】賃貸ではプロパンガスと都市ガス、どちらがおすすめ?

「プロパンガスと都市ガス、どちらがいいか悩んでいる」
「賃貸での一人暮らし、LPガスか都市ガス、どちらがおすすめ?」
「プロパンガスのメリットや料金について知りたい」

生活をする上で、ガスはますます重要なインフラです。
この便利なエネルギーを使う事で、お風呂のお湯を沸かしたり、給湯器が使えたり、コンロで料理を作る事が出来たりします。
賃貸で利用出来るガスは、都市ガスとプロパンガスがあります。
都市ガスは、供給会社が道路の下にガス管を張り巡らせ、その管を通して天然ガスや液化天然ガスが提供されています。
月々にかかってくる料金は、基本料金と月々の使用量に基づいた料金で構成されており、これはプロパンガスでも同様です。

参考:一人暮らしのガス代って平均どれくらいかかるの? 都市ガスとプロパンガスの違いは?

プロパンガスは基本料金が都市ガスよりも高いケースが多い

但し、プロパンガスの場合は自由料金である為、供給会社の裁量で料金を決めていく事が出来ます。
基本料金が都市ガスよりも高いケースが多いので、契約する時は利用者がどのような利用をするのかで決めていくのが良いでしょう。
賃貸でガスを利用するなら、多くの場合は都市ガスの方が料金が安いので、都市ガスの利用が望ましいです。
しかし、都市ガスの弱点は、ガス管が通っている所でしか使えないので、住むエリアにガス管が通っているなら都市ガスを契約すると良いでしょう。
ガス管が通っていない地域であれば、プロパンガスを導入する事になります。

プロパンガス会社は定期的に見直すことが大切

賃貸物件はガスと電気の併用を行うのが最も現実的

近年では、オール電化という家の家電や給湯器など全てを電気で賄うという方法も選択肢に出てきていますが、賃貸物件の場合、古い物件ではオール電化に対応していない事が大半であるので、ガスと電気の併用を行うのが最も現実的で、リーズナブルで安定的な利用が出来ます。
LPガスの料金は自由料金であるという事は、契約している業者と交渉する余地はあります。
料金の変動は、世界情勢や物価の変動、卸売価格の変動によって変わってきます。
業者と交渉をしても、業者側ではどうしようもない部分はあります。
しかし、全く交渉しないよりは、交渉をする方が料金を安くしてもらえる可能性はありますので、一度交渉に挑戦してみても良いでしょう。
一人暮らしの方は以下のページも参考になると思います。

参考:一人暮らし必見!賃貸アパートのプロパンガス料金が高い理由

火力はLPガスの方が都市ガスより上

火力は、LPガスの方が都市ガスより上です。
その為、レストランなど、料理で火力が求められるような場所ではLPガスを契約する事があります。
しかし、個人で使う場合は、そこまで火力は必要無いので、都市ガスと火力は変わりません。
使う上で違うのは、料金と供給方法だけです。
LPガスを契約した場合は、その契約した業者が定期的にボンベの交換を行います。
ここが、ガス管を通して供給を行う都市ガスとの違いです。

災害時などの供給再開がガス管よりも早期に行える

このボンベを使ってガス供給するという方式は、ガス管と比べてメリットになる部分もあります。
それは、地震などの災害において供給がストップした後で復旧したい時に、供給再開がガス管よりも早期に行える点です。
ガスは、水や電気同様に、長い時間供給がストップしてしまうと、人々の生活に悪影響を及ぼします。
災害の被害が広がらない事が分かったら、速やかにインフラを復旧する事が望ましいです。
よって、ガス管よりも、交換が出来るガスボンベの方が復旧にかかる時間を大幅に減らせます。

都市ガスはLPガスよりも料金が安くて環境負荷が低い

逆に都市ガスのメリットは、LPガスよりも料金が安くて、環境負荷が低い事です。
都市部では、ガス管が張り巡らされているので、通常時の各家庭・各会社への供給はスムーズであり、その分、人件費や出張技術料も安めになります。
都市ガスの自由化に伴って、従来の大手ガス会社だけでなく、他業種の会社が業界に参入する事が出来るようになりました。
これに伴って、競争が生まれ、料金プランに選択の自由さが出てきています。
賃貸においては、サービス選びの自由度が増した事で、利用者の好きな方式やプランを選べるようになったのは大きな利点です。
プロパンガスは、日本の家庭において全世帯の4割で使われており、液化天然ガスはカセットコンロや自動車工業などの工場でも使われています。
身近にあるエネルギー源である為、使い方によっては都市ガスよりも便利に使えるシーンは多々あります。

賃貸で使えるエネルギー源を複数用意しておくことが大事

賃貸でのプロパンガスでの利用を考えている場合は、料金だけ見て導入するかどうかを判断するのではなく、災害が起こった時にエネルギー源を分散しておくという意味でもメリットが大きい事にも着目する事が大切です。
賃貸で使えるエネルギー源を複数用意しておく事で、常に安定したエネルギー確保が行えます。
現代社会での生活は、電気・ガス・水道は最も重要なインフラです。
基盤となるインフラをいつでも利用出来る状況にしておかなければならず、安定したエネルギーの供給方法を確保しておくと、心理的にも安心します。
液化天然ガスは、カセットコンロで使うカートリッジ型カセットボンベでも、お馴染みの身近なエネルギーの利便性と弱点を理解してから、実際にLPガスの契約をしていくと良いでしょう。
契約する会社選びは、契約数が多い会社と契約するのが安心です。

まとめ

それだけ多くの人々がサービスを利用しているという事であり、安定的なエネルギーの供給を担えているという事を示しています。
災害にも強い分散型エネルギーとして、LPガスは現代でも最大限に活用出来ます。