投資」カテゴリーアーカイブ

金が持つ魅力と株式会社ゴールドリンクのゴールド積立

株式会社ゴールドリンクでは、比較的安全な投資として人気が高いゴールド積立を取り扱っています。

ゴールド積立の安全性が高いのは、金ならではの魅力があるからです。

金は日本人にも馴染みが深い鉱物ですが、非常に希少性が高いことでも知られています。

地球上で金が発見されてから、これまで約6000年の間に採掘された量は約19万トンです。

この量は、オリンピックプール約3.5杯分とされています。

 

採掘量は現在では3,000トン程度まで減少

これまで採掘された量がオリンピックプール約3.5杯分であるのに対し、現在地下に眠っている推定埋蔵量はわずか1杯分です。

今後新たな金鉱脈が発見されたり新技術が開発され埋蔵量が増える可能性はありますが、地球に眠る金のほとんどは人間が取り尽くしつつあるわけです。

事実年間の採掘量も減り続け、現在では3,000トン程度まで減少しています。

ただでさえ希少価値が高く入手の難しい鉱物でしたが、今後はますます希少性が高まると予想できるでしょう。

そのため投資対象として優れており、多くの人が安全性が高く有望な鉱物だと考えています。

債券や株式とは異なり、無価値にならないのも金で投資をする魅力の一つです。

債券や株式は、それを発行する国や企業が破綻してしまうと無価値になります。

企業はともかく国ですら財政破綻するリスクはあるので、債券や株式は安全性が高いとは言えません。

 

金は世界に共通した価値がある

しかし金は債券や株式とは異なり、世界に共通した価値があります。

特定の国や企業が破綻しても影響を受けないので、発行体に対するリスクは一切ありません。

必ず価値が残る実物資産なので、発行する国や企業に依存する債券や株式よりも安全性は高くなっています。

発行体がなく国や企業に依存しない金は、無国籍通貨と呼ばれることもあります。

価値は世界共通なので国や地域にかかわらず同じレートで取り扱われるので、換金性は高いです。

同じ実物資産でも不動産や土地は国や地域によって金額に差が出ますが、金はそうした差はなく同じ評価を世界で受けます。

ですから一国の経済状況によって、価値が上下しない実物資産となっています。

 

金の価格はインフレ懸念が台頭すると上昇する

投資をする上で気をつけておきたいのは、インフレです。

インフレが起きると物価が上昇し通貨の価値は下がり、預貯金などの現金資産は目減りします。

インフレが起きて現金資産が目減りすると大変な損害ですが、金にとっては逆にチャンスです。

これまで金の価格は、インフレ懸念が台頭すると上昇する傾向にあります。

つまりインフレが起きると金の価格が上昇するため、目減りしてしまった現金資産を保管できるわけです。

日本人は資産を持つより現金を持ちたち思いがちですが、一部を金に分散しておくのが正しいリスク管理といえるでしょう。

 

金は世界情勢が危機に陥ったときにも強い

金の価格が上昇しやすいのは、インフレ傾向のときだけではありません。

世界情勢が危機に陥ったときにも非常に強く、たとえば2001年にアメリカ同時多発テロが起きたとき、近年では2014年にロシアがウクライナを併合したときにも価格は上昇しました。

経済の悪化だけではなく地政学リスクに対しても強みがあるので、分散投資に適していると言われています。

世界的に好景気のときは株などの方が上昇し利益も大きくなりますが、金は全く逆の動きをするのでリスクを低減するための分散投資に適しているとされ、その値動きには世界各国の中央銀行や日本の年金機構も注目し続けています。

これまではドルを重視していた新興国の中央銀行も、金融不安が広がりつつあるので金の保有量を増やしていると言われてきました。

 

株式会社ゴールドリンクのゴールド積立のメリット

このように世界各国で注目を集める金なら、資産運用が初めての人でも安心して始められるでしょう。

しかし金投資を始めるときは最初に一定の金を保有する必要があるため、多額の資金が必要になります。

そのため始めたくても始められないケースもありますが、株式会社ゴールドリンクのゴールド積立なら手軽な資金で始めることが可能です。

最初に全体の購入金額が決まるので次々のコストも明確化され、わかりやすいのもゴールド積立の魅力といえるでしょう。

また従来のゴールド積立は、金の価格に応じて余分なコストがかかってしまうこともありました。

しかし株式会社ゴールドリンクのゴールド積立は、最初に必要なコストが確定しているためあとから上乗せされることはありません。

金価格が大きく変動しても影響を受けにくいので、安心感は従来のゴールド積立より高くなっています。

 

お客様の要望に応じて柔軟プランを立ててくれる

さらに株式会社ゴールドリンクでは、お客様の要望に応じて柔軟プランを立ててくれます。

予算や目的に合わせてオーダーメイドのプランでゴールド積立を始められれば、無駄なくしっかりと資産を貯めていくことができるでしょう。

もちろんゴールド積立も投資なので、どれだけ金が魅力的であっても絶対に成功するとはいえません。

しかし世界にあるさまざまな投資法より安全性は高いと考えられているので、金に興味があるなら株式会社ゴールドリンクに相談してみましょう。

仮想通貨の安全性についての豆知識

最近よく見聞きする仮想通貨という言葉

最近は一般向けのテレビや新聞などのニュースでも、仮想(暗号)通貨とかビットコインなどの言葉を見聞きする機会が増えてきました。
2018年3月19・20日に開催されたG20の会議でも、仮想通貨に関する規制についてが議題に上ったほどです。

ビットコインや一部のアルトコインの存在は広く知られていますが、仕組みや特徴をきちんと理解している人は多くありません。
ビットコインは既存の電子マネーと同じようなもの、と考えている人も少なくありません。

仮想(暗号)通貨とは、日本円や米ドルなどの法定通貨やICカードにチャージしてショッピングをしたり電車に乗れる既存の電子マネーとは全く異なる性質を持つ“通貨”です。

システムを運用するためのプログラムに暗号化技術が応用されているため、海外では一般的にcryptocurrency(暗号通貨)と呼ばれています。
日本では現金が存在しないので“仮想”と呼ばれていますが、“暗号”の方がより正確な表現であるといえます。

仮想通貨の特徴

ビットコインなどの仮想通貨の特徴として、一般向けのテレビのニュースや新聞記事などでは、インターネットのみで電子的に取引されるので紙幣や硬貨などの現金・証書が存在しない・価格変動が非常に激しい・管理者が不在で価値の裏付けが存在しないこと、などが指摘されています。

仮想通貨は現金が存在せずに管理者不在であることから、日本円などの法定通貨や既存の電子マネーと比較して信用ができないという印象が持たれることがあります。
実は現金が存在せずにインターネット上でのみ取引が行われる事と管理者が不在であることは、既存の法定通貨や電子マネーよりも信用ができる理由のひとつなのです。

ビットコインやアルトコインは現金や証書が存在せず、口座残高はインターネット上のデータとして管理されます。
電子データの形で残高や送金取引情報が管理されることは既存の銀行口座や電子マネーも同じですが、記録の保管や管理方法に大きな違いがあります。

銀行口座や電子マネーは銀行や運営会社が所有する1台のホストコンピュータで管理が行われます。
銀行や運営会社の職員がホストコンピュータの記録を不正に操作すればお金を着服することが可能で、実際に銀行の横領事件のニュースを見聞きすることがあります。

マイニングに参加する人のコンピュータ内で同一の帳簿(ブロックチェーン)が共有・管理

これに対して暗号通貨のデータは暗号化処理が施された上で、マイニングと呼ばれる作業に参加する人のコンピュータ内で同一の帳簿(ブロックチェーン)が共有・管理されています。

各コンピュータのプログラムはインターネットを通してデータの照合を行い、不正行為が行われていないかどうかが常にチェックされます。
そのため個人や組織が不正にデータを改竄しても他のコンピュータに“発見”され、不正に書き換えられたデータは排除されてしまいます。

このような仕組みがあることから不正行為をすることが原理的に不可能で、ブロックチェーンのセキュリティを破ることは銀行のコンピュータをハッキングするよりも遥かに難易度が高いです。

紙幣が存在せずにインターネット上で口座の記録が無数のコンピュータで安全に分散管理されているため、データが失われる心配がありません。
復元フレーズをメモするか記憶しておけば、通帳や印鑑がなくてもいつでも自分の資産を安全に保管・出金することが可能です。

仮想通貨の信用はコンピュータのプログラムによって分散管理されている

一般的に法定通貨や電子マネーは通貨の新規発行や偽造防止対策、利用者の残高情報などは特定の組織や個人により一元管理されます。
従来型の法定通貨に対する価値はその国の政府・中央銀行など、特定の人間に対する信用に依存します。

もしも経済政策が失敗して政府や中央銀行の信用が損なわれてしまうと、お金の価値や信用も失われてしまいます。
法定通貨の価値は最終的に人間の信用に依存するので、既存の金融システムは国際決済銀行を頂点とする中央集権的な階層構造が存在します。

これに対して仮想通貨の信用は特定の個人や組織には依存しておらず、コンピュータのプログラムによって分散管理されています。
プログラムの内容は公開されているので、誰も不正行為ができません。

ビットコインや多くのアルトコインは管理者が不要

自由主義国では三権分立で政府の権限が分散されていますが、仮想通貨の世界でも不正防止のために信用が分散管理されています。
特定の組織や人間の信用に依存していない故にビットコインや多くのアルトコインは管理者が不要で、既存の法定通貨よりも安全であると言えます。

法定通貨は中央銀行が発行する債券証書で交換価値が保証されているのに対して、ビットコインや多くのアルトコインは価値の根拠が存在しないことが指摘されることがあります。

建前上、法定通貨は発行元の中央銀行が金・外貨・外債などとの交換を保証しています。
ただし法定通貨は信用創造によりいくらでも発行することが可能で、発行上限額は存在しません。

そのため発行済みの残高と比較すれば、実際に中央銀行が保有する資産額はごく一部に過ぎません。
これに対して仮想通貨は価値の裏付けが存在しませんが、プログラムによって通貨の発行ペースや総発行残高が制限されていて人為的に操作されることがない点で安全であると言えます。

CCらぼ-ビットコインや仮想通貨、仮想通貨取引所の初心者向けメディアより一部抜粋